

動画配信サービスの中でもコスパ最強とされるAmazonプライムビデオ。
「月額500円で動画が見放題」できる大盤振る舞いなサービス。
正直なところ、あまりにもメリットが多すぎるので使っていてデメリットを感じたことはほとんどありません。
そこで、実際にプライムビデオを3年間使ってみた感想を詳しくまとめてみました。
使ってみてわかったメリットを写真や画像と共にご紹介していきます。

目次
Amazonプライムビデオとは?
Amazonプライムビデオは月額プラン500円or年間プラン4,900円で加入できる『Amazonプライム会員』のサービスの内の1つです。
プライム会員になることで、サービスの1つである『Amazonプライムビデオ』という動画見放題サービスを無料で利用することができます。
動画以外にもAmazonでのお買い物送料無料や音楽聞き放題のプライムミュージックなど様々な特典が付いているのが人気の秘訣です。

TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
Amazonプライムビデオを使ってみた感想【良かった4つのこと】
プライムビデオのココがすごい!という点をまとめてみました。
もう長年使っていますが、あらためて考えるとメリットが多いです。
- 全体的なラインナップに優れている
- アニメにはわりと力を入れている
- 複数端末で同時視聴できる
- 動画をダウンロードすればオフラインでも再生可

その1.全体的なラインナップに優れている
動画は各ジャンルがまんべんなく揃っているので月額500円といえどなかなか侮れません。
広く浅くと言ったらあれかもしれませんが、全体的にメジャーな作品や過去の名作が多く揃っています。
洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティ、韓国ドラマ、ドキュメンタリー
見れる作品ほんの一部だけピックアップしてみました。
洋画
邦画
海外ドラマ
国内ドラマ
アニメ
バラエティ
韓国ドラマ
ドキュメンタリー


アプリでは作品数の表示がありませんでしたが、ブラウザ版で総作品数を調べることができました。
ドラマやアニメの話数はカウントされていないので、動画の総本数でいったら軽く3、4万本は超えてるんじゃないかと思います。
さすがにU-NEXTなんかと比べると作品数では劣りますが、月額500円で利用できるの考えるとなかなかのボリュームです。
自分はネットフリックスとU-NEXTも契約しているんですが、プライムビデオだけで十分かなと思うこともよくあります。
暇つぶしに映画やドラマを楽しみたいのであれば十分すぎる作品数なのはたしかです。

TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
その2.アニメにはわりと力を入れている
アニメはけっこう充実しています。
個人的な印象としてはメジャーアニメや一般受けするようなアニメを多く配信している感じがします。
プライムビデオで見れるアニメの一例
子ども向けアニメも充実
試聴できるアニメの総数は500作品以上。
アニメの専門チャンネルじゃないのにこれだけ見れるのはすごい。
また、旧アニメだけじゃなくテレビで放送中の新作アニメも見放題で何回でも視聴することができます。


キングダム 第3シリーズ | |
かぐや様は告らせたい2期 | |
天真爛漫! | |
イエスタデイをうたって | |
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった | |
かくしごと | |
神之塔 -Tower of God- | |
ギャルと恐竜 | 地上波同時配信 |
社長、バトルの時間です! | |
グレイプニル | |
新サクラ大戦 the Animation | |
SAO アリシゼーション War of Underworld | |
本好きの下克上 司書になるためには手段を選んでいられません2期 | |
波よ聞いてくれ | |
爆丸アーマードアライアンス | |
八男って、それはないでしょう! | |
フルーツバスケット 2nd season | |
邪神ちゃんドロップキック2期 | 独占配信 |
プリンセスコネクト! | |
別冊オリンピア・キュクロス | |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 | 独占配信 |
放課後ていぼう日誌 | |
Re:Dive | |
LISTENERS | 独占配信 |
ハクション大魔王2020 |
このように放送中のアニメもバッチリ抑えています。
これは個人的な感想ですが作品のチョイスもまた良いと言いますか、原作を知らなくても見たくなるような作品が結構あるんですよね。
シーズンごとに大体20作品近く配信されるので、新作アニメの見逃し配信を目当てに加入する人も結構多いみたいです。

TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
その3.複数端末で同時視聴できる
Amazonプライムビデオは3台までの同時視聴に対応しています。
家族で利用する場合でも時間をずらさずにそれぞれ好きな動画を見れるのが便利です。
3台まで同時視聴が可能
こんな感じで複数の端末でも3台までなら再生ができます。
ただし、同じ動画を再生できるのは2台までとなっています。
同じ動画は2台まで視聴可能
※3台目で再生するとエラーがでる。
同時視聴ができる動画配信サービスは意外と少ないんですよね。あっても料金が高かったりするので…
人気動画サービスと視聴台数を比較
U-NEXT |
NETFLIX | Hulu | |
同時視聴数 | 4台 | ベーシック:不可 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
不可 |
月額料金 (税込) |
2,189円 | ベーシック:880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
1,026円 |
プライムビデオは月額500円で3台まで大丈夫なのは気が利きますね。
うちも家族で使い回しているんですがけっこう役立っています。
例えば
「このドラマ今見てるんだけど面白いよっ」
「じゃあ私も今から見ようかな」
こんな場面があった場合でも同時視聴機能があれば安心です。

その4.動画をダウンロードすればオフラインでも再生可
プライムビデオは動画のダウンロードにも対応しています。
事前にダウンロードしておけばネットが使えない環境でも動画を視聴できます。
ダウンロードのメリット
- ネット環境がなくても見れる
- 外出先でもパケットを気にせず見れる
- 早送り・巻き戻しがスムーズ
(動画の読み込みが早い)
うちの場合はなぜか夜になるとネットが遅くなり動画がしょっちゅう止まるんですよね。。
なので事前にダウンロードして見ることが多いので助かってます。
また、ダウンロードの画質は選べるので容量によって節約できるのも◎
※画像はiOS版、Android版は最高画質/高画質/標準/データサーバーの4種類
Wi-Fiでしかダウンロードできないようにも設定できます。
これなら「うっかりデータ通信でダウンロードしちゃった」なんてことも防げます。
TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
Amazonプライムビデオを使ってみた感想【悪かった2つのこと】
続いてデメリットをまとめてみました。
- 新作の映画は有料
- アプリの検索機能が使いづらい

その1.新作の映画は有料になる
他の動画サービスでも言えることですが新作映画は基本的に有料です。
プライムビデオで見れる映画は過去の人気作や劇場公開してから1、2年経過した映画になるので、新作映画をバンバン見たい方にはちょっと物足りないかもしれません。

その2.アプリの検索機能が使いづらい
ジャンル検索は出来るものの『新着順』や『古い順』で一覧表示できないのがなんとも。。
新着順で検索できれば文句なしなんですが…これは非常に残念です。
年代別の特集とかはあるんですけどね…
「邦画」「洋画」「アニメ」などのカテゴリーでは検索できるので、そこまで困るわけではないんですが。
反対に「アプリは使いやすい」という人もいるので、その辺の感覚は人によるのかもしれません。

TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
Amazonプライムビデオの口コミ一覧
実際に利用している方の口コミをまとめてみたので興味があればご覧ください。Twitterから口コミを集めてきました。
なかには厳しい辛口意見もありますが、全体的には良い口コミのほうが目立っています。
口コミ1.安くてコスパに優れている
プライムビデオ月500円なの安すぎだよな
— つかさ (@yukhoe_tks) July 19, 2019
プライムは年会費あの値段で送料無料プライムビデオ見放題はバグ
— あお (@aob052500) August 19, 2019
いゃあ、プライムビデオは映画からアニメやお笑いまで盛り沢山だから安すぎますよね?値上げしない事を祈りたい。
— ひろぽん@休み諦めました (@GOGOHIROFUMI) September 27, 2019
料金が安い!プライムビデオと言えばこれに尽きます。
ひと月ワンコインで見放題なのは、やはり経済的にも助かりますね。
たくさん見たい人にとっては、DVDを借りるよりもはるかに安いです。

口コミ2.話題作もしっかり配信
プライムビデオに約束のネバーランドある!!優秀!!!!!!!
— ほちほちぷりん (@khany33) January 14, 2019
プライムビデオ、鬼滅の刃を見てみたら何これ!めっちゃ面白いやんけ!!
— ちいんゅじのんこ (@konnojun1) December 12, 2019
話題作もしっかり取り入れているのが人気の理由です。
話題の新作アニメも地上波同時配信で見れたりするので、チェックしておくといいかもしれません。

口コミ3.名作が多い
プライムビデオでアイアンマン観れるやん!
スパイダーマンも見れますやん!
アマゾンほんと神すぎる。— はいたっち@20万PV達成 (@hitouch_life) May 23, 2019
プライムビデオで数年ぶりにターミネーター2見たけどやっぱり名作すぎてニューフェイト楽しみ
— おぐ (@ogu_mama_mci) November 4, 2019
プライムビデオで容疑者Xの献身観てたらこんな時間😨
何度も観てるけど、泣けました。— かにたそ⚡ (@nakako64) April 13, 2019
たった今、Amazonプライム・ビデオで「砂の器」を観た。恥ずかしながら、初めて観た。絶句。凄い。マジで凄い。言葉が見つからない…
— たけたけ (@taketake4214011) August 10, 2018
Amazonプライムビデオ、名作揃いで凄いな
— 刻 (@black69_toxic) August 7, 2019
ホントに名作多いです!
海外、国内問わず過去の名作も見放題でけっこう配信してますね。
見たことない作品だけでなく、過去に見た名作をもう一度楽しんでみるのもあり。
口コミ4.マイナー作品も取り扱っている
ずっと前からWowowでやったら絶対見ようと思ってたマイナー映画が、プライムビデオにあるのを発見して、軽くショック。全部アマゾンで済んじゃうのかも。
— Motoko (@mm_harinezumi) June 1, 2018
プライム・ビデオっていつの間にかマイナーな映画がやたら充実してるな。見ても見ても全然消化できんぞ…。
— 横嶋WF6-24-16 (@gouhondou) October 25, 2018
プライムビデオでめちゃマイナーだけど面白い映画見つけた時の満足感ヤバくて、映画あさりやめられない
— はるはや (@haruhayax105) September 2, 2018
マイナーな作品もそれなりに充実しています。
なんだか聞いたことないようなタイトルもちらほら。
マイナーだけど見てみたらなかなかの良作!なんて作品を見つけるのも一つの楽しみ方です。

口コミ5.動画を見過ぎて時間を忘れてしまう
朝6時くらいからドクターX観てて気がついたら夜になってた。
プライムビデオ怖っ— オニオン (@ringo_1125) December 11, 2019
Amazonプライムビデオで今日一日は終わりました。懐かしい堕落の日々。最高。
— たいが (@taigar615) December 8, 2019
Amazonプライムビデオ最近会員なって、めっちゃ良くて笑
夜更かしの毎日よw— けんぴ🦖 (@HMKeN6) November 12, 2019
ある意味デメリットですね(笑)
時間を忘れて楽しめるのはいいんですが、特にシリーズ物だと続きが気になって区切りがつかないことも。
私の場合、ドラマ系を見るときは一応1日2話までと決めています。

口コミ6.UIが微妙でアプリも使いづらい


使用者がコンピューターを操作する上での環境。また、扱いやすさや、操作感。
出典:コトバンク
AmazonプライムビデオのUIが使いづらい、探しづらいのも難点。定額で沢山見られると困るからワザと使いづらいUIにしてるように思う。dアニメのUIを見習って欲しい
— KT (@nemukeheto) October 6, 2019
プライムビデオのアプリって使いづらい気する。
— タケル (@taxkexlux) August 17, 2019
プライムビデオのUIはそんなによくないな。
— 窓際 (@osaka_umaree) July 26, 2019
ネットフリックスよりもプライムビデオのほうが断然UI使いやすい。
— でもでも (@magictapetaiki) August 7, 2019
なかには使いやすいという方もいますが、やはり使いづらいという意見をちらほら見かけます。
口コミ7.他のサービスのほうが自分には合っている
プライムビデオよりNetflixの方が自分に合ってる説
— 」大文字KEI「だいもんじけい (@kei_Lopes) December 13, 2019
Amazonプライム・ビデオ解約してプライムビデオ
フールに変えよう!こっちのがみれるの多い— よしこ (@yoshikooo1192) May 10, 2019
どの動画配信サービスにも言えますが、こればかりは実際に使ってみないとわかりません。
他のサービスのほうが良いという人もいればプライムビデオのほうが良いという人もいます。
30日間の無料体験が付いているので、まずは体験してみてそれから判断するのがいいかと思います。

Amazonプライムビデオの料金
実際に利用した場合にかかる料金は以下のようになっています。
月額プランは月500円、年間プランは年4,980円
月額と年間の2つプランから好きなほうを選ぶことができます。
年間プランの方が1ヶ月あたりの料金は安くなります。
月額プラン | 年間プラン |
1ヶ月あたり | |
500円 | 408円 |
1年間の費用 | |
6,000円 | 4,900円 |
※月額プランは毎月引き落とし、年間プランは1年ごとに引き落とし
後でプランを変更することもできるので、1年間使う自信が無い方は月額プランから始めてみるのがおすすめです。
他の動画配信サービスと比較検証
他の動画サービスとはどれくらい料金が違うのか?
人気の動画配信サービスとの料金比較表を作ってみました。
動画サービス | 月額料金 | 課金要素 | 無料期間 |
Amazon プライムビデオ |
500円(税込) ※年間プランは4,900円(税込) |
レンタルor購入あり | 30日間 |
Hulu | 1,026円(税込) | 全て見放題 | 2週間 |
Netflix | ベーシック:990円(税込) スタンダード:1,490円(税込) プレミアム:1,980円(税込) |
全て見放題 | 1ヵ月 |
dTV | 550円(税込) | レンタルあり | 31日間 |
U-NEXT | 2,189円(税込) | レンタルあり | 31日間 |
フジテレビ オンデマンド |
976円(税込) |
レンタルあり | 1ヵ月 |
人気のサービスと比べてみるとやっぱり安いです。
月額500円なので半年ほど使っても3,000円。
動画も十分楽しめますし、通販の送料無料や音楽聞き放題などの特典も付いているので、コストパフォーマンスは正直No.1と断言してもいいくらいです。
関連記事:Amazonプライムビデオの2つの料金プランを解説!有料作品と無料作品の違いについても
ビデオだけじゃない!Amazonプライム会員の特典まとめ
プライムビデオはあくまでも『Amazonプライム会員』の特典のひとつにすぎません。
他にも様々な特典があるのでまとめてみました!
そのほかの特典1.音楽が聞き放題のプライムミュージック
専用アプリ『Amazonプライムミュージック(無料)』を使えば、200万曲以上の楽曲が聞き放題になります。
J-POP、洋楽、ロック、クラシック、ジャズ、ヒーリング、アニメ、サントラ…など様々な音楽を楽しむことができます。
ランキング、プレイリスト作成、オフライン再生など機能面も優秀です。

そのほかの特典2.電子書籍が読み放題のプライムリーディング
Amazonの電子書籍アプリ『kindle(無料)』を入れることで、1,000冊以上の電子書籍が読み放題になります。
雑誌から小説、漫画、ビジネス書など色んなジャンルの作品が揃っています。
プライム会員とは別の有料版『Kindle Unlimited(120万冊以上)』と比べると読める作品は少なめですが、プライムビデオのおまけとして考えれば充分すぎる内容です。
そのほかの特典3.kindle本が毎月1冊無料で読める
プライムリーディングとは別に『kindleオーナズライブラリー』という枠の中から好きな本を毎月1冊だけ読めるようになっています。
こちらは古めの漫画がほとんどで読めるタイトルも少ないです。個人的には”本当におまけ程度”といった印象です。
そのほかの特典4.写真を保存できるプライムフォト
プライムフォトはスマホやデジカメで撮った写真をオンラインに保存できるサービス。
解像度や品質を落とさずに無圧縮で無制限に保存できるのでが魅力的です。
ただし、プライム会員を解約してしまうと5GB以上のデータは自動的に削除されてしまうので注意が必要です。
(解約から180日の猶予あり※削除前に通知が来ます。)
そのほかの特典5.Amazonでの買い物がお得になる
Amazonと言えば通販での買い物ですが、プライム会員になることで得になる点が多いです。
プライム特典【Amazon通販編】
- お買い物時に送料が無料
(当日お急ぎ便、お急ぎ便、日時指定便が何度でも無料) - プライム会員限定価格での購入
(一部対象商品) - Amazonフレッシュ
(生鮮食品の購入※地域限定) - 会員限定先行タイムセール
この他にもプライム会員ならではの特典がいくつかあります。
Amazonプライムビデオ登録までの流れ
最後にAmazonプライムビデオの登録手順をご紹介します。
- 「プライム会員登録
」のページにアクセス
- 30日間の無料トライアルを選択
- Amazonアカウントを作成※無料
(メールアドレスとパスワードを入力) - 決済方法を選択
※無料体験の30日間は、ビデオを含め全てのプライム特典を利用可能です。

関連記事:【いつでもキャンセルOK】Amazonプライムの登録方法|無料体験でビデオや音楽を楽しもう!
Amazonプライムビデオの最終的な評価
最後にプライムビデオのビデオのメリット・デメリットをまとめておきます。
- 料金の安さはトップクラス
- ラインナップは全体的に優秀
- 放送中アニメの見逃し配信も充実
- 家族でも楽しめる『同時視聴機能』
- ダウンロードでオフライン再生OK!
- 新作映画は有料になる
- アプリは若干使いづらい
アプリが少し使いづらいというデメリットはありますが、コストパフォーマンスは他のサービスと比べても圧倒的です。
見放題の動画は1万作以上もあり、月額500円とは思えないほどたくさんの動画が揃っています。
プライムビデオはあくまでも『プライム会員』の特典のひとつなので、他の特典も活用すればさらにお得になります。
たくさんの動画を見放題できて、他にも音楽聞き放題や通販の配送料無料などの特典が付いているのはプライムビデオだけ。
お試し期間中に解約すれば料金はかからないので、気になった場合はとりあえず無料で体験してみましょう!

TRY NOW
Amazonプライム30日無料体験
※30日以内の解約であれば料金はかかりません。
学生版Amazonプライム(プライムスチューデント)はこちら
※プライムスチューデントは6ヵ月間の無料お試し付き
コメントを残す